新潟

この2年間、新潟県は新潟市に本拠地を置いて活動している。

それは多々事情があるのだけれど、単純に住む場所が出来たという旅唄い人生の中で画期的な出来事の影響が大きい。

新潟県内に初めて訪れたのは、新潟市ではなく新発田市だった。
例の、日本海沿岸縦断の頃だ。
もう7年ほど昔で、今でこそ一緒にライブを行なったり珍道中を重ねている桑名シオンに出会う遥か以前の事だ。新道の飲み屋街を直感で探り当てて、居酒屋村さ来の前でビクビクしながら唄ったのが、懐かしく思い出される。

新発田で唄った翌日は、秋田から悪天候が続いていた秋空もすっかり晴れて、信濃川にかかる万代橋を見ながらの日向ぼっこが気持ちよかった。
ただその時には、まさかここまで長い付き合いになる土地だとも知らず、素通りして柏崎に行ったんだっけ。
今も昔も大都市が苦手なせいで、市内を避けてしまった。
古町の飲み屋街をしっかり見ていれば、きっと素通りなんてしていなかっただろう。


僕の路上風景の中、実はこの2年で明らかに変わった事がある。

こいつだ。


このシロクマだ(この際、酒の量は放っといてもらおう)。
手塚ファンなら誰でも知っているであろう、最近は僕より人気上昇中の小憎らしい旅の道連れ。

ファビぞう である。

今では『たびっくま』と命名されてブログまで書いているファビぞうに出会ったのは、古町通り8番町を東へひとつの静かな小道、鍋茶屋(なべちゃや)通りだった。

新潟市古町通りの飲み屋街では2年間も集中的に唄っているために、エピソードは数知れない。

たくさんの名物人間にも会っているし、顔馴染みも多い。
でもファビぞうに会った頃、僕はまだまだ古町に馴染んでいなかった。

鍋茶屋は、弘化3年(1846年)創業の、新潟で老舗の料亭。

150年も前というと、徳川将軍で言えば12代家慶の頃ではないか。
そんな由緒ある料亭の名前を冠する通りとも知らず、このバカは吉田拓郎など唄っていたのだ。
問題はもちろん吉田拓郎ではなく、タクシー1台通れば人が端の端に避けなきゃいけないほど狭い通りで、人の足を止めていた事だ。
鍋茶屋さんから苦情が来ていたか定かではないが、斜向かいのお店が良い顔をしていなかった様子で、僕の鍋茶屋通り時代は2ヶ月と持たなかった。
風情ある静かな通りでガチャガチャ演奏などしていたのだから、そりゃあ、お店は嫌がるに決まっている。
今になって考えれば浅はかで、非常に申し訳なかった。

そんな短い鍋茶屋通りでのエピソードは、これまた短いくせに濃密な話題がたくさんあって選ぶのに困るのだが、ここはまあ、ファビぞうの話を。


人通りは少ないけれど、やけに身なりの立派な方々ばかりが通る鍋茶屋で、僕はそこそこに稼げていた。
何しろ新潟市、飲み屋街での路上演奏者を見かける事はなく、珍しさは先行していたと思う。
背面のビルのテナントさんも声を掛けてくださるし、隣のダイニングで出張演奏もさせて頂いた(ここは後に、姉妹店でもお世話になった。ソウズさん、また稼いだら行きますね)。

その日もポツポツと唄ってはポツポツと人の足は止まり、順調に演奏は続いていた。
何より、一組のお客さんが長くないのが特徴で、そこはやはり長居できない雰囲気もあったからだろう。
まだまだ宵の口の時刻、4~5人の団体さんが声を掛けてきた。
演奏もワンコーラスそこそこにチップを頂く中で、男性が1人、手持ちの紙袋の中から日本酒の小瓶を差し出してくれた。さすがは酒どころ新潟。
頂いたのは、お隣五泉市の菅名岳(すがなだけ)という銘酒で、恐縮しながらも心でウヒヒと涎を垂らして頂いていると、1人の女性が唐突に尋ねてきた。

「日本中、旅してるの?」

日本中を回ろうと決めている僕ではなかったが、結果的にそう言ってもよいレベルになりつつあるので

「ええ、どこでも唄い回りますよ」

と笑顔で答えた。
すると女性は、おもむろにバッグから白い塊を取り出し

「この子、ファビィっていうんだけど、一緒に旅に連れて行って」

と、僕に頼むのだ。

僕は人にモノを頼まれると簡単に断れない。
だからそんな時の条件反射で、つい

「え・・・ええ、いいですよ!」

と、またまた笑顔で安請け合いしてしまった。
内心、まあ今だけ話を合わせていればいいかな、ぐらいで済ませたかったのだが、僕は更に

「男の子ですか? 女の子ですか?」

と聞き返してしまったのだ。
男の子よ、と答える女性に僕が三度、笑顔で言い放ったのは

「じゃあ、名前ファビぞうにします」

だった。
命名してしまった・・・。


集団の1人が電車の時間やら何やらでバタバタと後にすると、残されたのは銘酒・菅名岳と、シロクマのファビぞうだった。
なんだか、どこかで聞いたような話だ。
四日市の[ひ]~ちゃんが連れ回る愛兎・ぴかすけと出合った時も、日本酒がらみだったっけ。
参照 http://hp.kutikomi.net/higurashian/?n=column3&no=9


たかが縫いぐるみとはいえ、自分で命名したものを置き去りにも出来ず、その日はなんとなく荷物に紛れてファビィを持ち歩いた。
翌日もやっぱりカバンを開けると無表情にそこにいて、なんとなくギターケースに投げていた。
翌々日もやっぱりいて、誰かに見せた気がする。

「2日前に出来た、旅の連れなんですけど・・・」

そのうち、いつもの鬼ころしにストローを差すと、隣に座るようになっていた。
翌日も鬼ころしの隣が定位置になり、心なしか笑顔になっていた。

なんか、酒好きなのかなこいつ・・・。

1週間ほど後、鍋茶屋通りで苦情が出てしまい、僕は初めて表通りに演奏場所を移した。
その後、1年以上お世話になる香月堂ビルの前だ。
お店のお兄さんに鼻で笑われたり睨まれたりしながら、緊張しながらもなんとか唄い終えた。
唄い終わって片付ける時に気が付いたのが

あ、ファビィがいない

そうだ。
鍋茶屋でお巡りさんに囲まれて焦ってたから、慌てて忘れたんだ。

「一緒に旅をさせてね」 と言ってくれた女性には申し訳なかったが、これでなくなってたら(その時にはまだ 『いなくなって』 じゃなく 『なくなって』 という感覚だった)、それはそれで仕方ないかとも思った。

が、あった。
というより、僕が唄っていたビルの前で、じっと待っていた。
座りの悪いモコモコのお尻で、壁にもたれて待っていた。


いろんな事が起こる。

まさか、2年も新潟で居付く事になるなんて思わなかった。
まさか、シロクマを連れて旅をするようになるなんて思わなかった。
まさか、シロクマの方が僕より人気者になってブログなんか始めるとも思わなかった。

そしてまさか、誰も立ち止まってくれない路上演奏でちょっと凹んでいる時にシロクマから元気付けられたり、バッチリ稼いだ夜の祝杯をシロクマと上げる日が来るなんて、思いもしなかった。


いろんな事が起こる。
だから、これからもファビぞうと、いろんな事を見て回ろうと思っている。



Googleマイマップ「西高東低~南高北低」
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=117155757855294201939.0004585263f0a10720fca&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&ll=37.923952,139.045793&spn=0.000937,0.002073&z=19